SSブログ

地域による魚への考え方の違い [私見・考え方]

和歌山市中央卸売市場は、明日から日曜日まで盆休み。
ですが、私は毎日出勤です。

休み中も書き溜めた下書きを更新していきます。


こちらが「健康レシピブログ」であることは判っていますが、
私たちからすると、魚なんて多少調味料の量を間違えても
物を間違えなければ(例えば塩と砂糖とか)おいしくいただける食材なので、
細かい分量などは表記しないつもりでおります。

特に醤油の味などは、関西と関東でも大きな違いがあり、
九州と東北になると、全く違うものになっていたりします。




写真は、「第5回鮮魚の達人会議&第1回鮮魚の達人認定講習会 検定試験」の、
懇親会後の集合写真です。

残念ながら、こちらの写真にも、現在参加されていない方が数名いらっしゃいます。
中でも手弁当で世話をしていただいていた会計士の先生には、
私の大きなミスから、愛想をつかされてしまいました。

092-1.JPG







鮮魚の達人の中でもこれは逸話となっていますが、

ある日、青森の達人から、
「テレビでよく『活イカ』を食べて『おいし~い!あま~い!』などと言ってるが、
あんなもの、おいしいはずが無いよな~!」
という電話がありました。

私は、「あれはな、醤油が違うねん。いっぺん送ったるわ」と、
早速鹿児島の達人に電話をして、かくかくしかじか話をして、
鹿児島の醤油を青森の達人に送ってもらいました。

数日して青森の達人から電話が入り、

「あれは醤油じゃないよ!出汁だよ、出汁!」


・・・


日本は大して広い国ではありませんが、この狭い国土の中で、
北と南でこれくらい食文化が違う国も少ないのではないでしょうか。

ですので一概に調味料の分量などは書きませんので、
ぜひとも皆さんの舌と鼻腔の奥でしっかりと感じ取ってくださいませ。



追記:カテゴリー「私見・考え方」を追加してこの記事を変更しました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。