SSブログ

串本漁港 [漁港・市場]

毎月一度はお邪魔する串本漁港。

本州の最南端とあって、
皆さんから見て、珍しい魚がたくさん水揚げされます。



主に定置網での水揚げが多いです。

定置網での選別の様子。



選別後、セリにかけます。

こちらはセリの様子。



後姿は、弊社買付担当の和歌山県漁連串本支所副長、尾崎さん。
漁協セリ担当、片山さんの鉢巻きが良いですね。
SANY0306-2.JPG
オレノマネカヨ・・・






黒ムツ。
SANY0308-2.JPG

地元では人気があって結構良いお値段です。

刺身、煮付けなどにします。


チビキ。
SANY0309-2.JPG

川面だけでなく、身も赤いのが特徴です。

油が少ないので、主に刺身で使います。

沖縄のグルクン(タカサゴ)に似ていますが、違う魚です。


クロシビカマス。地元では通称、ヨロリと言います。
SANY0311-2.JPG

深海魚系の魚で結構油が乗っているのですが、
小骨が多く、骨が硬いのが玉にキズ。

アジのたたきのように、細かく刻んでぽん酢でいただくと、
コレがなんとも美味いですよ。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 4

ラブ

スーパーでは見ないお魚ばかり。新鮮で、よいですね。
こういうの、いつも食べられるといいなぁ。
by ラブ (2009-08-26 11:41) 

sakanaya-oyaji

ラブさん

コメントありがとうございます。

大阪方面の量販店へも提案してみるんですが
「売れへんやろ」の一言から話が進みません。

何故お店にその魚があるのか、
ストーリーも必要ですが、
もう少し頭を柔らかくして考えていただきたいものだと思います。
by sakanaya-oyaji (2009-08-26 13:01) 

澤田崇之

いつも楽しく読ませて頂いています。
蟹と言えば「ズワイガニ」「タラバガニ」と答えが返ってくるのですが、私はこれらよりも「渡り蟹」が好きなのですが、どういう訳か京都には入荷されてきません。
中央市場へも探しにいきますが見つからず、残念です。

串本ならば水揚げされるのではと思っています。
京都からなら高速を使っても日帰りできるので、一度お邪魔したいと考えています。
by 澤田崇之 (2009-08-31 06:57) 

sakanaya-oyaji

澤田崇之さま

いつもお世話になっております。
早朝からコメントをいただき、ありがとうございます。

残念ながら串本にはワタリガニはおりません。
ワタリが二なら、瀬戸内海ですね。
姫路、岡山、対岸の四国徳島、香川、その辺りならたくさん獲れます。

参考までに、
満月にはなぜか身が少ないと言われていますので、
安いからといって買わないことです。
それから中秋の名月(今年は10月3日)が過ぎるまでは、
メスに子が入っていませんので、
それまでに食べたいなら必ずオスを選んでください。

その後、真冬まではたくさん内子が入ったワタリガニが
楽しめますよ。
by sakanaya-oyaji (2009-08-31 08:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。